★11月もそろそろ下旬になるというのに何だか家の中は暖かいというより暑くて冷房を付けています。
コロナ感染拡大も1日2000人超えとなり、そのうち1日1万人超えとか欧米並みになったら怖いなあと思ったり・・・。
政府としては、まだまだGoToキャンペーンは続けるそうですが、感染が拡大している北海道にキャンペーンを使って今旅行に行く人は殆どいないような気もしますyone☆
★DOUBLE FANTASY John&Yoko展
会期: 2020年(令和2年)10月9日(金)~2021年(令和3年)1月11日(月)
会場: ソニーミュージック六本木ミュージアム(東京都港区六本木5‐6‐20)
主催: 株式会社ソニー・ミュージックエンタテイメント、株式会社ソニー・ミュージックレーベルス
入場料: 一般2600円(当日券)
撮影: 営利目的でなければ可(但し動画は不可)
●今年はジョンの生誕80年、没後40年ということで、現在、六本木でジョン&ヨーコ展が開催されています。2000年~2010年までさいたまスーパーアリーナで開館していた「ジョン・レノン・ミュージアム」と比べると、展示品の質・量共に劣り、観に行くだけの積極的な理由はないかもと実は内心思っていたのです。ところが、半世紀前に東芝音楽工業が出したジョン&ヨーコの幻のインタビューレコードの復刻版が10月に1枚、11月に1枚と会場限定で発売されたことを受けて平日仕事帰りに行ってきました。

六本木駅からミュージアムまでは徒歩10分程度。ドンキ前で遭遇したダブルデッカー。後ろに東京タワーが大きく見えてビックリ☆

ミュージアム入口

YOU ARE HERE

謝辞

来場者がコメントを書いて自由に貼付けるコーナー

トゥー・ヴァージンズ1968。実際のLPジャケット写真は前向きフルチン。このレコードで外面を裸にし、1970年の名盤「ジョンの魂」で内面も裸にしています。

ベッドイン 1969

BAG ONE 1969

1973年12月26日、左から10歳のジュリアン・レノン、33歳のジョン、メイ・パン、アーリーン・レクソン

1980年11月 ダブルファンタジー

1980年12月

ミュージアム・ショップ。レコードや本は何でも買うのにTシャツとかバックとかの身に着ける系のグッズ類は何故か昔から興味なし。

ダブルファンタジー展「図録」。B5判・500頁超え・厚さ約4cm。税込価格5500円。

没後40年・生誕80年を記念して音楽雑誌の特集号等が沢山出ています。1970年代、高校生の頃から小野洋子のインタビューが出てると聞けば本屋に飛んで行って週刊女性自身を買ったりなど本系は好きで昔からつい何でも買ってしまいます。現在売られている本の中では、右下の河出書房新社の「ジョン・レノン フォーエバー」は、軽井沢の離山房や鎌倉のイワタコーヒーなどジョンが日本で立ち寄ったゆかりの場所を丁寧に解説してありお薦めです。

会場限定販売の復刻版インタビューレコード2種(各税込3300円・1人5枚まで購入可)。オリジナルの東京編はLP「ジョンの魂」、ニューヨーク編はLP「イマジン」を購入して応募すると抽選で各1000名に当った東芝音楽工業の非売品レコード。

東京編の復刻(左)とオリジナル=本物(右)。復刻は10インチサイズに拡大されています。

1000枚限定の東京編オリジナル(東芝音楽工業3ER-282)。東芝から送られてきた際の当選通知付の完品は1990年代には30万円オーバーといった高額で流通していたレア盤。


復刻版はホワイトヴィニールレコード

★オマケ: Norwegian Wood & In My Life 1965 The Beatles (piano arranged by porsche356A)
高校生の頃から長年弾いてるジョンの名曲♪