Quantcast
Channel: ポルシェ356Aカレラ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 822

★年明けスペシャル ピアノdeビートルズ2! ~ トミカ新製品、本物は買えない車のミニカー

$
0
0

2019年 あけましておめでとうございます☆ 富士山
今年もよろしくお願いします☆☆
 アップ

さて、年が明けましたね~
初詣ではどんな願いごとをしてきましたか~??
僕はもちろん、今年こそは恋女房が出来ますように、結婚できますように、
とお祈りしてきましたyo
ぷぷっ!ここだけの話ですが、今年もう僕は還暦になりますので、
「今更遅い!」「気が狂ってる!」などと言われそうですがne☆☆


今回は年末スペシャルの続編「年明けスペシャル」として、僕のピアノdeビートルズ!をメインにトミカの新製品などをご紹介しますne☆☆☆ 
 


★ピアノdeビートルズ2!

例によって全て耳コピ&適当なマイ・アレンジで弾いてますので楽譜はありません。
楽譜至上主義のクラシック畑の人が聴いたら、楽譜のない音楽なんて有り得ないと眉をひそめられるかもしれませんne。僕は25歳だった1985年(昭和60年)に大林宣彦監督の映画「さびしんぼう」を観てショパンなどのクラシックも弾き始めたのですが、元々はビートルズをメインとする弾き語りからピアノを弾き始めたのです。ピアノの上に載せてあるのは、前回同様、独メルクリン製1/47スケール1951年ポルシェ356PreAクーペです。
上手くはないですが自分で弾いて楽しければ、それでいいんです☆☆☆



1)Lucy in the Sky with Diamonds ~ Here Comes the Sun ~ MichelleThe Beatles(piano arranged by porsche356A)
勢いで弾いてみた3曲メドレー。どの曲も有名ですね。ルーシーはジョン作でサージェントペパー、ヒア・カムズ・ザ・サンはジョージ作でアビイロード、ミッシェルはポール作でラバー・ソウル収録曲。3曲ともギターバージョンの録音もあるので何れアップしますne☆



2)Dear Prudence ~ Martha My Dear 1968 The Beatles(piano arranged by porsche356A)
ちょっと渋めの2曲ちょっとだけよメドレー(笑)。どちらも1968年の通称ホワイトアルバム収録曲。Dear Prudenceはジョン、Martha My Dearはポールの曲です。この2曲はビートルズにあまり関心がない人は知らないでしょうか☆




★2019年1月1日発売トミカ怒涛の新製品
元旦発売のトミカ達を買いに行ってきましたyo
都内に店舗のないアピタ・ピアゴを除いても、イトーヨーカドーのいすゞエルフ「ネットスーパー配送車」、イオンの三菱ふそうエアロスター「イオンバス」、トイザらスのトヨタ86レーシングシリーズ トランスポーター&86の2台セットとトヨタ86オートバックス レーシング仕様(再販品?)、トミカショップのランボルギーニ カウンタックLP400赤と元旦発売のトミカが沢山あり、あちこち回って買ってきました。今月は第3土曜発売のシボレーコルベットのZR1通常&初回など以外にオートサロン限定のトミカ4種類の発売やTLVでは1969年ハコスカGT-Rが2色に加えて税抜9200円と高価なプリンスロイヤルの発売が予定されているので、全て買うのは結構大変ですね。トミカは来年2020年の発売50周年に向けて新製品ラッシュが続きそうな気配です。トミカもTLVも昨年あたりから買ってきたまま無造作に積んでありまして、このお正月に少し整理をしようかなあと思っていますyo☆


1月の新製品の中で個人的な順位は1位がいすゞエルフ「イトーヨーカドーネットスーパー配送車」、2位が三菱ふそうエアロスター「イオンバス」


トイザらス限定 トヨタ86レーシングシリーズ トランスポーターセット


トミカショップ限定カウンタックLP400赤


エンジンフード開閉アクション付♪




★本物は絶対買えないクルマのミニカー
ミニカーの世界は本物なら絶対に買えないようなクルマを掌や机上で楽しめるのが魅力の一つですよね。昔からロールスロイスなどの高級車のミニカーだけを集めるといった人がいます。本物は無理だけどミニカーで集めて楽しむという。そんな意味合いから、3台をピックアップしてみました☆

その1)独オートカルト1/43スケール1964年ポルシェ901カブリオレ カルマン
全長10cm。レジン製。333台限定品。実車解説3つ折パンフレット付。国内価格13000~15000円前後。実車は試作1台のみ。








実車解説パンフレット付






シリアルナンバーは253/333




実車画像・・・実車とミニカーを比べてみるのは楽しいです♪




その2)伊A&Gモデル1/43スケール 1958年フェラーリF250モノポストレーサー
全長10cm。レジン製。品番SDK16。国内新品価格25000円前後。マッハGoGoGoに出てきそうなデザイン。このミニカーはたまたま中古品を安価で入手したものなのですが、フェラーリはミニカーであっても沢山集めるのは経済的にも大変ですよね。僕はフェラーリのミニカーは本気で集めていなくてポルシェがメインなのですが、ポルシェであってもロードカーのミニカーが基本でゼッケン付のレーシングポルシェは殆ど買わず、1/18スケール以上は置き場所の問題、レジン製は高過ぎる価格の問題で余程気に入ったモノ以外は買っていません。ダイキャスト製でも最近のミニチャンプスあたりは1台1万円前後と高価で、ポルシェの新製品を全部買ったとしたら大変なことになりそうです。一方、1970年代以前の絶版ミニカー(ビンテージモデル)の価格の方が新製品より安いという状況にもなりつつあり、素朴な造りであっても時を経た年代物のミニカーに出来の良い新製品以上の価値を感じる僕の場合、新製品についてはかなり的を絞って買い集め、ビンテージモデルの蒐集を優先するようにしています。ビンテージモデル好きにとっては、その方が満足度も高い訳なのです。




















ミニカーと同じドンズバリの実車画像が見つかりませんでした。このあたりが近いかもw




その3) 仏ブックアイテム 1/43スケール 1952年ドライエ235コーチ
全長11.5cm。ダイキャスト製。品番No.198838。2012年2月23日発売、書店売り「フランスの名車シリーズ」第3弾。国内流通価格1000~2500円前後。イクソ製品の色を替えて書店売りされたミニカー。ドライエが主な顧客としたフランスの上流階級が戦後は没落したため超高級車の需要が激減し、ドライエは1950年代に終焉を迎えます。6気筒3557cc・152ps/4200rpm・最高速度173km/h。






右ハンドル




実車画像 (Wikipediaより)



●その1)~その3)の並び







Viewing all articles
Browse latest Browse all 822

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>