Quantcast
Channel: ポルシェ356Aカレラ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 822

★1977年ポルシェ935K3~第46回東京モーターショーの白眉~ポルシェプラトイ

$
0
0

★ポルシェ贔屓にとって第46回東京モーターショー2019の白眉は、何と言っても2020年1月開催のオートサロン・スーパーGTオークション出展予定の1977年ポルシェ935K3の先行展示です。930~964~993までの空冷911が高値安定の状況の中で、この車に果たしてどの位のプライスが付くのでしょうか(高額な最低落札額が設定されている場合、落札されない可能性もありますが)。
















★2019年11月1日(金)現在の東京モーターショートミカ販売状況
先行販売の3車種とスープラとジムニーが完売していました。どうしてジムニーが完売する程に人気が高いのか謎です。実車のジムニー人気を反映しての人気?
今年の東京モーターショーはまだ最後の3連休を残していますが、残念ながらスポーツカー系はBRZとNSXの2台以外は全て買えない状況のため(BRZとNSXも完売間近かも?)、トミカの購入が目的ならモーターショーに行くのは出来るだけ早い方が良いようです。






★第46回東京モーターショー 出展メーカー別記念グッズ
出展メーカーの記念グッズが会場内の数カ所で売られています。1/43いすゞギガさんなど魅力的でそそられますが、これは藤沢のいすゞプラザでも買えるようです。三菱ふそうは合同の販売所ではなく、ふそうブースで販売されています。ふそうブースでは現在、数の少ない1/43三菱ふそうエアロエース(12000円)のみ1日3台の限定販売となっており、連日、開場後10~15分程度で当日分が完売しているとのお話でした。


日野





いすゞ





マツダ



ホンダ



トヨタ







アルピーヌ






★オマケ: ポルシェのプラトイ
スーパーカーブームの1970年代後半から1980年代にかけて日本国内で売られていたポルシェのプラトイを少し。大きさ比較用のトミカより遥かに市場価値は低いと思いますが、入手することはトミカより難しいかも。ミニチュアポルシェのコレクションは楽焼やスーパーカー消しゴムの類まで手を伸ばすと間違いなく泥沼にはまります。


●UNITED1/32スケール程度ポルシェ935
全長約13.5cm。香港製。黄色と緑以外にオレンジや赤もどこかにあったような気がします(行方不明)。なかなか良いプロポーション。プルパックモーター。完成品とキットあり。
















KITバージョン


KITと完成品



●バンダイ1/38スケール程度ポルシェ935-77ターボ Vaillant
品番16411。全長約11cm。日本製。電池を入れて走らせて、障害物に当たると逆方向に走り出すギミック。









●ROXYTOY1/22スケール程度ポルシェ934ターボ
全長約19cm。香港製。品番315。フリクション。なかなか良いプロポーション。ヘッダーは表がポルシェ、裏がカウンタックの共用品。しかし、こうした時を経た未開封品は開封するのには少々勇気が要ります。











Viewing all articles
Browse latest Browse all 822

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>