★8月開催のオークションカタログ「まんだらけZENBU 64号」が発売になりました。
クルマ玩具の箱付が180台以上出品されるというので、早速内容をチェックしてみました。
●クルマ玩具の目玉はイチコーのS4グロリアの黒と青メタの2台、何れも箱付です。他に国産車は萬代屋(現バンダイ)の観音開きの初代クラウンの前期・後期や初代スカイライン前期・後期の箱付ミントが大量に、しかも何れも比較的安価と言える開始価格で掲載されています。社名がバンダイとなってからの初代トヨタパブリカのドアノブ・パーツが付いた初版はボディカラー違いで3色もの箱付が出品されています。その他、アメ車や欧州車も大量に掲載されています。
どうして今回はクルマのモデル玩具ばかりがこんなに大量に集まったのか出所を訊いてみたところ、特定のコレクターの放出ではなくある程度時間をかけて方々から集めてストックしてあったものとのことでした。開始価格はクルマの玩具にさほど詳しくはないスタッフが付けているようで、自動車歴史研究の国内第一人者だった五十嵐平達氏もバンダイ製に比べてプロポーションの良い製品と評価し1950年代当時に入手されていた米澤玩具のジャガーXK120の箱付の開始価格がゼロが一つ少ないと思える9000円と激安だったりします。その他、大盛屋やダイヤペットといった国産ミニカーも掲載されています。パラパラと見るだけでもクルマの古いモデル玩具に興味がある人なら楽しめるので定価税込1000円はお買い得かもしれません。
★オマケ: 1966年 リモコンゴジラの絵
今回はイレギュラーにオマケを最初にアップします。
1966年(昭和41年)、私が小1の時に描いた恐らくマルサン製リモコン ゴジラの絵です。絵の裏に1年○組○○○○と学年・組・名前が書いてあります。描いた日付までは書いていないので、正確には小1だった1966年の4月から1967年(昭和42年)の3月の間に描いた絵です。ゴジラにはリモコン・コードと緑のリモコンボックスも描かれています。赤い服を着た子供の顔は眉毛が吊り上って怒っているようにみえますが、自分自身を描いたものだったのかどうにも思い出せません。「55えん」と書いてあるのは550円のつもりだったのかもしれません。左下にも何か怪獣がいます。私が子供の頃の絵はベッタリと塗り残しがないのが特徴で自分では一目見て判ります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
●イチコー(一宏工業) 1963年プリンスグロリアデラックス 箱付2台
黒、青メタリックの2台共に箱付で開始価格は同じ60万円。まんだらけのオークションは落札価格に消費税8%と手数料10%が加算されるので、競う人が誰もいなくて60万円で落札しても支払金額は71万2800円です。青メタよりも黒の方が遥かにレアなので開始価格が同じというのはちょっと疑問です。現存数の多い青メタとレアな黒とでは開始価格に差をつけてもいい気がします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
●マルザン 1968年 極彩色ゴジラ 箱付
今回のオークションの目玉。開始価格250万円(税・手数料込み297万円)。製造数僅か80体で箱付の現存はこれ1体のみと記載があります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
発売された「まんだらけZENBU64号」の表紙も目玉ということでこのゴジラです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
●マルサン 1966年 ゴメス1期 ヘッダー・透明ビニール袋欠品
開始価格180万円(税・手数料込み213万8400円)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
●大盛屋チェリカフェニックス 36番 1964年トヨペットクラウン警視庁パトロールカー 箱付
開始価格50万円(税・手数料込み59万4000円)。これは以前のオークションでは7ケタ超えの記録があるレアミニカーです。国産ミニカーは他にダイヤペットのクラウン東芝カー箱付等も出品されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
●今井科学 1967年サンダーバード パノラマセットNo.2 プラモデル未組立
開始価格50万円(税・手数料込み59万4000円)。上掲のクラウンパトカーと同じ開始価格ですが、もしどちらか一つプレゼントするから選べと言われたら、どちらも懐かしくて迷いそうです。レア度ではクラウンパトカーの方が少し上でしょうか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
●1966年 現代コミクス「ウルトラマン」全13巻セット
開始価格50万円(税・手数料込み59万4000円)。これは玩具でなく本ですが同じ開始価格50万円です。私は世代的に初代ウルトラマンのリアルタイム物は懐かしくてどうにもそそられます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
●ポピー 1978年 科学忍者隊ガッチャマンⅡ ゴッドフェニックス 火の鳥バージョン 未使用
開始価格160万円 (税・手数料込み190万800円)。超合金はよく判らないのですが個人的には新しく感じる1970年代末期のモノでも高価なことには驚きます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
●米澤玩具(ヨネザワ) 1954年ジャガーXK120 箱付
この名品が何故か驚きの9000円スタート!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↧
★イチコーグロリア・マルザン ゴジラなど ~ 高額オークションから ~ ゴジラの絵
↧